忘水庵 つれづれ

滋賀県野洲市で裏千家茶道を愛好する自称小さな茶人の独り言

菓子

コミセン茶事

いつも稽古に利用しているコミュニティセンターで茶事を行いました。 道具をすべて運び込むのがまあ大変!しかも雨の中☔ 社中の方のお力添えでなんとかなりましたが…。 家での茶事なら前もって懐石道具や点前道具を準備しておけるのですが、朝から運び込み、…

主菓子試食

明日の茶事で使う主菓子ですが、私の好きな種類の菓子が季節の菓子として売っていたのでそれにしようと注文しました。 …が、ちょうど茶事の日には菓子の種類が変わってしまうのだとか。 同じ系統の菓子を次も出すとのことで、季節が少し進んだデザインになる…

上巳の茶事の振り返り

ところどころうっかりを発動しながらも、無事に茶事を終えることができました。 待合床は春風無高下。 前日にまさか雪がチラつくとは… 女子会茶事でひな祭り。ワイワイキャッキャとお喋りが止まりません(笑) お花は昨年も似たことしました、小鼓の胴を花入…

主菓子の注文

お茶事するぞ!と日程を決めて、急にあれこれと忙しくなってきました。 今日は主菓子を注文してきました。 お茶事をどんな感じにするのかある程度決まったので、主菓子もコレというイメージが定まりました。 こんな形でこんな色で…あとの細かいところはご主…

稽古でも中置

茶事翌日はお稽古に。 10月ということで、細水指を使って中置。 茶事で使った干菓子、吹き寄せを皆さんにもと買い求めておりました。 やっぱり畳の上がいい 賞味期限は2週間なので、食べ切ってもらうようにお願いして。 濃茶、薄茶とそれぞれお稽古。 梅元老…

中置の茶事の記録

お粗末な茶事となってしまいましたが、気を取り直して、覚えているうちにまとめを。 せっかくの10月の茶事なので中置に。もちろん向山灰にて。こんなチャンスなかなか無いですもんね。 蓋置と灰吹には半枯れ竹を。 半枯れ竹を使いたかったら仕込みが必要、と…

今日のお菓子:夏菊

梅元老舗さんの生菓子です。 夏の疲れか稽古場もお休みの方が多く、余ったお菓子をいただきましたよ☺ 最近は小習に力入れてましたが、人数少なくじっくり稽古できるので四ヶ伝頑張りました。

夏の点前三昧

今日のお稽古は、夏の趣向の点前三昧でした。 私も、葉蓋用の水指や葉っぱ、木地釣瓶水指を持参。 先輩が伊吹山から汲んできたというお水を持ってきてくださいました。 釣瓶水指に注連縄をかけて、伊吹山の水で名水点。 葉蓋はサトイモ、フキ、ヤツデなど。 …

今日のお菓子:早苗

いつもの梅元老舗さん。 G.W.は田植えのイメージがあります。早稲の品種ですけどね。 しかし私の生まれ育ったところでは、お田植え神事があるのが6月24日でしたので、田植えネタを使うのは6月と思い込んでいるところがあります😅

今日のお菓子:菜の里

菜の花色のきんとんです。 梅本老舗さま、ありがとうございます。 利休さまの愛した花とも、切腹のおり最期に愛でた花とも言われております。

今日のお菓子:さわらぎ

京都の鶴正庵さんのさわらぎです。 菜の花のお菓子を探していて見つけました。 モナカの皮のような生地に柚子餡が挟んであるようですね。 さわらぎってヒノキのことですから、丸太を薄切りにしたイメージなんでしょうか?(個人の感想です) 私が選んだのは…

今日のお菓子:?つばき?

可愛らしい花を模した練切です。 銘を見落としていました…。 昨日のちょこっとお茶会では、前に紹介した「若草」を使いました。 こちらは可愛かったので一緒に買ってきたもの。 梅じゃないと思ってるんですが、どうでしょう? 下萌え→若草、ときてその後には…

今日のお菓子:若草

梅元老舗さんです。 外の生地がおダンゴっぽいです。 なので全体的な甘さが控えめで美味しい! これはお気に入りです😋

今日のお菓子:栗しぐれ 清閑院

いただきものの栗しぐれです。 京都の清閑院さんの。 いわゆる生菓子(主菓子)くらいの大きさがあり、食べごたえたっぷり。 栗しぐれは外のホロホロの生地に口の水分奪われて、ちょっと食べ難いことの多いお菓子ですが、こちらは少ししっとり目の生地ででき…

今日のお菓子:花七宝

式亭さんの花七宝です。 キラキラと華やかで可愛らしいお菓子なので、新春用に買い求めました。 松の内もあけず、稽古始めまで日にちもあるのでお家でお茶を楽しんでおります。 抹茶はカフェインだけでなく、テアニンやらカテキンやら様々な栄養素(?)がい…

今日のお菓子:薩摩蒸気屋 かるかん饅頭

宮崎の方からのお土産のお菓子。 蒸気屋さんのかるかん饅頭とかすたどんです。 抹茶が飲みたい。濃茶で! とのご希望があり、喜んで用意いたしますとも! さすがに天授ではなく…、松花の昔。 丸久小山園さんです。 普通におやつに食べるなら、かすたどん美味…

今日のお菓子:余情残心

淡交誌でも紹介される式亭さんのお菓子です。 その名も「余情残心」 写真は残りものなので少ないですが…。 麩焼き煎餅と有平糖のセットでこの銘です。 暮れになるとこういうのもいいなぁ~って思いまして。 お味は大徳寺納豆味。 麩焼きの方はほんのり甘みと…

今日のお菓子:冬支度

かわいい蕪のお饅頭です。 お茶事の準備やら打ち合わせからでこのところバタバタしておりましたが、ようやく目処がたってきました。 お菓子の最終的な個数の注文に梅元老舗さんへ。 もちろん自宅用にも生菓子を😋 季節柄、クリスマス意匠の生菓子も数点あり、…

今日のお菓子:光琳菊

もう11月も終わりますね。 ころんと丸くてかわいい光琳菊。 梅元老舗さんいつもありがとう。 真ん中のおちょぼがなかったら織部饅頭にも見えてきます😁 ここまで簡略化されて、でも菊って分かるし、なんかかわいいし。 尾形光琳のデフォルメ技術、凄いですね😊

不昧公お好み菓子

せっかくお土産に買ってきたので、載せちゃいましょう。 皆さんよくご存知の不昧公お好み菓子3種でございます 左から、菜種の里、若草、山川。 この3種の中で菜種の里を作ることを許されているのは三英堂さんだけなのだとか。 菜種の里の黄色の上にある小…

今日のお菓子:唐錦

いつも之梅元老舗さんです。 菓子の銘は唐錦。 最近忙しくて書くのを忘れてたので、決して「今日」の菓子ではないのですが…😅 美味しくいただきましたよ!

たねやの可美味芋

いただきものの秋の味覚。 たねやさんの可美味芋(うましいも)。 さつまいもを意識した姿の期待を裏切らない、しっかりさつまいも味😋

たねやの芋饅頭

芋!と自己主張しておりますが、たねやさんの芋饅頭です。 中の餡にさつまいもが練り込まれているのでしょうか。 白餡ベースなのでほんのりさつまいも味。 これからお菓子もさつまいもやら栗やら、秋の味覚が楽しみですね さつまいものことを十三里と言った…

今日のお菓子:菊の宴

今日のお稽古のお菓子は、菊の宴。 いつもの梅元老舗さん。稽古用は注文していますが、いつ行っても生菓子がすぐに買えるのはすごいなぁ…と思います。 先日、九月九日は重陽の節句。 菊は押さえておきたいところですね。 そういえば4日の特別茶会の点心席で…

GRACE DEW 恵みのしずく

鹿鳴館さんのフルーツゼリーです。 かわいい。美味しい。味のバリエーションも豊富。 でも一度にたくさん出してしまうと、全部食べたくなるのでちょっとだけで😅 夏はこういうのを干菓子にするのも目に楽しいです😊

お菓子屋さん開拓

先日、お茶友さんとの話の中で、 「生菓子は注文しないと置いてないのかしら?」との言葉を聞きました。 いつもの梅元老舗さんでは、自宅用くらいの数ならすぐ買えたのでそういうものだと思っていたのですが…。 この話がきっかけで今日は、お隣の守山市でメ…

今日のお菓子:鬼灯

いつもありがとうございます。梅元老舗さん。鬼灯の練りきりです。 軸の部分は羊羹でしょうかね。 今日の稽古は小習を、と先生から言われ、濃茶なら包み帛紗や荘りものなどを。 まず薄茶から。洗い茶巾でもいいよ、と言われるとやはり季節ものですので、皆一…

今日のお菓子:石竹

なんだか硬そうな名前ですが、石竹はナデシコ科のかわいらしいお花です😊

今日のお菓子:金魚ぜりぃ

源吉兆庵さんの金魚です。 マスカット味のぜりぃ。 可愛かったので懐紙にのせてみましたが…、黒文字では食べづらいのでガラスの器にスプーンとかですかね。 先週、先々週と使った懐石道具などの片付けを頑張ったので、最近のお気に入りの茶碗でちょっと一服…

水無月の茶事 覚書

水無月の稽古茶事の覚書です。 まずは懐石料理から。 今回は後から撮影したものが少しだけあります。 向付にはタコに刻みオクラ、加減酢をかけて。 汁は新里芋に落とし辛子。撮影時にはすっかり味がしみてますね 途中から放ったらかしだったので… ご飯はすっ…