忘水庵 つれづれ

滋賀県野洲市で裏千家茶道を愛好する自称小さな茶人の独り言

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

茶事の役割分担

G.W.に急遽開催が決まった茶事です。 前日も仕事持ちだったりで分担しないと準備が大変ってことで、先日は3人で役割分担を決めておりました。 お道具係はお席を貸してくださるお茶友さん。 まあ私も水指と茶入、薄茶用の茶碗を出すことになったのですが…。 …

茶道資料館で嬉しい出会い

大宗匠の百寿を記念した展示が行われている茶道資料館へ行ってきました。 もちろんお茶席も予約して立礼席での点前を見せていただきました。 展示はもちろん、立礼席で使われたお道具も大宗匠に因んだものばかり。 百寿を迎えても力強い筆致で書かれたお軸も…

風炉のお稽古

昨日の研究会ではもう風炉になっておりました。 4月だし最後に炉の盆点かなぁと思っていただけに… 遠くてはっきり見えません(目が悪いので)でしたが、お花はアツモリソウでしょうか。 大きめの葉っぱと下の方に黒っぽい紫のような花があった気がします。 …

初風炉の茶事の計画

G.W.のどこかで初風炉の茶事を…と思っていたら、お茶友さんちですることになりました。 他にも茶事をしたい人が数人いるそうで いつものメンバーなら私は裏方かなぁ? とりあえずは懐石を何にするかイメトレを。 皆さん、前日に仕事があるのでお席の準備は茶…

炉じまい

まもなく初風炉の時期です。 我が家でも、置炉とはいえ炉じまいをしました。 灰をあげるとき、そーっとしていてもどうしても灰が舞ってしまいます。 空気清浄機をまわして、マスクつけて行っておりましたが、終わってみれば喉がイガイガ。 上げた灰はバケツ…

花山椒と柚子の新芽

この時期にしか楽しめない食材を求めて 花山椒をいただいてきました。 その名の通り、山椒の花です。 葉っぱは木の芽としてよく知られていますが、花も食べられます。 蕾の状態で採るのがベストなのですが、すでに花が咲き終わっているものもあります。 5月…

炉も終わりに近づいて

4月も半ば。 炉の時期もまもなく終わりを迎えます。 最後に復習しておこうと、今日は真台子を出して、真之行と大円之真の稽古をしておりました。 流れはわかっているハズなのに身体がスムーズに動きません💦 いちいち考えながらするのは違うなぁ…まだ身に付い…

鵬雲斎の百年

もうすぐ大宗匠のお誕生日です。 そう!百寿を迎えられるのです! そして今日から茶道資料館で始まった、特別展「鵬雲斎の百年」 近々行こうと思っているのですが、楽しみです☺

今日のお花:オダマキ、ツキヌキニンドウ

お花ネタばかり続きますが、このところ花を入れる練習を、と意識しているのですよ。 今年初のオダマキです。 床の拝見のときのように少し見上げてみました。 オダマキも2年は咲くけど、種を撒かないとダメと分けてくださった方から言われておりましが、3年目…

今日のお花:シロヤマブキ、ヤブツバキ

今日の稽古に先生が持ってきてくださったお花はヤブツバキの赤と白にユキヤナギ、シロヤマブキ。 お花係を先輩からいわれ、よろこんで入れさせていただきました 何事も練習あるのみ!ですから。 さて使ったのはシロヤマブキとヤブツバキの赤。 シロヤマブキ…

道端の茶花:ノジスミレ

スミレよりも早咲きのノジスミレです。 紫のほかに白い花もあります。 ホントに道端の、アスファルトの端っこでも咲いています。 茶花として使うには背丈が短いので、なかなか使いにくいところですが。 我が家ではできませんが、釣舟花入にちょこんと入れる…