忘水庵 つれづれ

滋賀県野洲市で裏千家茶道を愛好する自称小さな茶人の独り言

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

次は真の稽古

前回、行之行台子を先輩がサラサラっとしてくださったので、次は真が当たるかな~っとちょっとお勉強。 行ではまだ普通の(?)お点前に近いかな、と思いますが、真だとかなり違うなぁと感じます。 特に炉の場合は。 行では杓立が真ん中奥にあるから、柄杓持…

行之行台子の自主稽古

自主トレですね。 先週の稽古で先輩がサラサラっと行之行台子をしておりましたので、私も頑張らないと! 一言でいうと、「炉はめんどくさい」です 風炉の台子奥伝のようなスムーズさがないですよね。 行では柄杓と他のものは一緒にはもたない。 いちいち柄杓…

渋柿!干し柿!

立ち寄った小さいお店で渋柿が売っているのを見つけました。 大袋にたくさん入っているものもありましたが、10個ほどの小袋も。 買ってしまいました 干し柿を作りたくて。 子どものころに祖母や母が渋柿の皮を剥いて、祖父が竹を割って作った竹串に渋柿を横…

今日のお花:椿、伊予水木

椿の名前を聞き忘れました。 早咲きで尖った蕾…先生のお家にあるのは初嵐かな? 稽古場で切ってしまった後なので、やはり寸足らずですね。 伊予水木はもう少し長さが欲しいなぁ…。 稽古場ではこのところずっと奥伝の稽古は出来ていなかったのですが、今日は…

昭和の本

最近、少し古い本に興味を覚えて、次々と購入しております。 研究会で業躰先生から教えていただいた本を読んでから、古い本が面白くなってきました。 フリマアプリって便利ですね~。 どんな本があるかも分からないから探しようがなかったのですが、フリマア…

今日のお花:西王母椿

お稽古で使ったものをいただきました。 先生の道場の方はすでに炉開きをお祝いされましたが、こちらの稽古場では炉になって初めてのお稽古です。 今日は白い椿はまだ蕾が固かったからと西王母になりました。 でもね…花をこっちに向けようとすると葉が全て裏…

今日のお花:山茶花

お散歩中に見つけたお花です。 スマホの植物を調べる系のアプリで写真を撮って調べてもらいましたが、椿とのこと。 咲いている花は外はピンクで内側は白くて、丸いフォルムでめちゃ可愛いです 家に戻って品種を調べたけれどよく分からず。 葉も小さくてギザ…

江上清風

掛軸のことばについて。 先日の研究会のお茶席で、江上清風の軸が掛けられておりました。 お席で一服いただいたあと、研究会が始まるのを待っていたのですが…。 近くから聞こえる声が、軸は夏のようだったし云々と。 でもね~、茶席に掛けられたお軸です。 …

文化祭で一服

昨日は研究会のあと、市の文化祭の茶会で一服いただいてきました。 担当は表千家の方。 立礼席でした。表さんにもあるんですね。 お茶を持ってきていただいたときの、出し方が裏千家とは逆回し。 前回の研究会のときに、中華思想の話や奥伝での道具の回し方…

また明日は研究会

結構好きなんですよね、研究会。 明日は台天目ほか、計3科目。 炉の点前すら動きが覚束ないので、台天目の稽古をしていましたが、1度ではスムーズにいかず、2度目でやっと形になってきました。 まだまだ身に付くところまで行ってないですねぇ…💧 午前中は研究…

我が家も炉開き

炉開き…といっても置炉。 そこは仕方ない… でも炉開き 炉開きといえば善哉なのですが、焼いた角餅に粒あんの汁が定番。 子どものころはアンコが苦手で、汁粉、善哉には近付かなかったため餅が角餅だったか丸餅だったかなど覚えてもいないし、ましてや焼いて…