忘水庵 つれづれ

滋賀県野洲市で裏千家茶道を愛好する自称小さな茶人の独り言

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

枝物の木

朝晩の肌寒さに秋を感じ、ああもう夏も終わったんだなと思うにつれ、間もなく来る炉の季節がまた楽しみにもなってきます。 ふらりと立ち寄ったホームセンターで、枝物として使いたい木を発見! 狭い庭に置けるかしらと悩んでおります。 日当りの問題もあり、…

またまた久しぶりのお茶会

大先生のところのお茶会。 気候も穏やかで気持ちのよい一日でした。 お茶席でも秋を満喫。 洋服でもそうですが、色味で季節を表現できますよね。 道具の取り合わせも落ち着いた温かみのある感じで、あ〜秋だなぁ、と。 お花も秋明菊や朮が秋らしくって 持っ…

毛虫が怖い:ホトトギス

いただき物のホトトギス。 成長と開花を楽しみにしておりました。 が、このところ毛虫の被害に悩まされております。 葉っぱだけでなく花芽まで食べてしまうんですよ 今まで見たことのない種類のなんですが、そやつの気持ち悪いこと 割り箸で取り除くのもビビ…

あ〜、お茶事がしたい

現実逃避。 やらなきゃいけないことがあり過ぎて、できることから頑張ってはいるけれど、先が見えない😱 そんな中、頭をかすめるのはお茶事。 お茶友を招いて、お茶事したいなぁ。 でも道具組みや料理まで考える余裕がないあたり、現実から逃避しきれていない💧 …

役員の件、先生に報告

青年部役員の件、連絡がきてしまいました。 やり始めたら何でも楽しいんですけど。 青年部活動、今年はお茶事をしよう!と言っていたのに、感染症の影響で活動できないまま一年が過ぎようとしています。 来年こそ、楽しい青年部になりますように。 来年も青…

赤膚焼の茶碗で一服

たまにはかわいい感じの茶碗もいいものですね。 大塩昭山さんの茶碗。 素朴な絵付けでほっこりする感じが、私にとっては春とか秋のイメージかな。 まあ、好みか好みじゃないかというと、好みではないのですが だってシブ好みなんだもん。 でもいくつかあるう…

中置の稽古

今日はまず、足が悪い方に付き合って座礼での大円之草。 畳が見えないと感覚が違って、迷うときがあります。 お菓子が可愛らしかったのでパシャリ 銘は虫の音。 梅元老舗さん、いつもありがとうございます☺ さて次は、好きな点前しても良さそうな雰囲気だっ…

すっかり秋

このところお茶以外のことが忙しくて、毎朝、食後に一服するのが精一杯。 忙しなく過ごしていても、秋の気配にちょっと落ち着きをいただいております。 夏に出していた平茶碗も片付け、秋らしい図柄の京焼など出してはニッコリ☺ さ、明日は稽古。 気持ちが切…

いろいろな道具で

今日は花月の予定の日でしたが、急遽お休みの方もいたため、先生が 「普通の点前にしよか」 とおっしゃいました。 今日は棚は出さずに、大円之草、そして四ケ伝。 私は先に大円之草の稽古をさせていただいたので、後から稽古した四ケ伝で知識が邪魔をして混…

ようやく匂いもとれて

先日から拡げていたいただき物の古い着物や帯もようやく匂いがとれてきました。 1日、2日ではダメでしたが、和室に拡げて風を通すこと4日目にしてようやく、 「よし、大丈夫!片付けよう」と思えるまでになりました。 帯はともかく、地味な着物はどうしよ…

今度こそ本当にハマギク

以前、ハマギクとして買い求めたはずの菊が違う色の花が咲いたという哀しい出来事がありました。 今度こそホンモノ。 花が咲きかけているものを選んだので間違いなし! お仲間募集中日本的なことに興味ある方、時代もののドラマなどで、武将がお茶を点てるシ…

古い着物の匂い取り

今日は部屋中に着物、帯が拡がっております。いただき物の着物たち。 毎日のように着物を着ていた頃は、普段着の紬やウールなどよく着ましたが、最近はお稽古着と茶会用の着物ばかり。 サイズが小さく着づらいものは一度処分したのですが、そこそこサイズの…

萩の仲間なんだけど…

この時期、道端で見かける萩のような花。 萩の仲間には違いないと思いながら、私の知っている萩とは少し違うようで。 葉っぱも大きいし、尖っているし。 花にも風情がないというか…。 これって茶花に使えるのかな??? そう思って、アプリで調べてみると、…

本日のお菓子:栗かのこ

今日は栗かのこでした。 先週のお菓子が「着せ綿」だったので、本日九月九日は何のお菓子かしらと楽しみにしておりました。 秋ですね。 奥伝の稽古日ということをすっかり忘れていたといいますか、花月の日と勘違いしておりました。 心の準備と頭の準備がで…

九月なのにハナイカダ

夏の暑さが厳しいときにハナイカダの葉っぱが茶色く焼け焦げたようになってしまいました。 バラバラと葉が落ちて、もう枯れてしまうのかと諦めていましたが、葉が落ちるのにあわせたかのようにまた芽が出始めました。 そして九月なのにハナイカダ。 葉っぱの…

お茶事熱が上がる

昨日、久しぶりの茶会から帰ってから、フィーバーしております。 お茶事がしたい! 久しぶりに会う茶友。 興味そそられる茶道具。 ちょっと良い着物を着て気の引き締まる私。 緊張感と好奇心を刺激され、 やっぱりお茶が好き。お茶事が好き。 を再認識。 今…

新スタイルの茶会

さあ、久しぶりのイベントです。コロナ対策をして催される、新スタイルの茶会。 例年行われてきた茶会に比べ、やはり参加者はかなり少ないですね。 初めての試みで、役員の方々には計画、準備など大変だったことお察しいたします。 社中の先輩と一緒に行きま…

絽の着物、いつまで

今年は残暑が長引くとテレビの天気予報で言っておりました。 明後日のお茶会も暑くなりそう。 ということで、 絽の着物で行く準備をしております。 着物をよく着る方なら知っている、6月9月は単の時期。 思い出すのは、私がお茶を習い始めた頃のこと。(ざっ…

灰形に夢中

社中の先輩方と一緒に灰形の稽古。 準備しながら先輩方から、灰を洗った話などが飛び出しておりました。 他の方の作った灰形を見て、先生がこういう風にするといいという指導をされると、一緒に見せていただきながらとても勉強になります。 隣では四ケ伝の稽…

今月も集中稽古

もう9月になりましたね。 今年もあと3分の1。 感染症の影響で思うように事をすすめることが難しい状態でした。 それでも自分なりに新しいことへチャレンジもできたかな、と振り返って。 さて今月は先生の道場での稽古日に予定を合わせることができたので、…