忘水庵 つれづれ

滋賀県野洲市で裏千家茶道を愛好する自称小さな茶人の独り言

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

炉灰の手入れ

梅雨が明けたら災害級の暑さ この暑さを利用して炉灰のお手入れです。 いつもどうやって水切りしようかと悩みます。 灰と灰形の本で大先生が炉灰の手入れの仕方を指導しておられますが、バスタオルがおすすめだそうです。 私は今回、不織布を使いました 洗っ…

今日のお花:宗旦木槿、金水引

底紅のムクゲ、かわいくて好き(*^^*) 小振りなのは鉢植えだから? 竹の一重切も、太い細い、長い短い、大きい小さいとその姿により花の映りも変わってくるので面白いです。 いろいろ集めたいところですが、先立つものが…😅

今日のお花:桔梗、エゾミソハギ

去年もらって育てていたエゾミソハギが花をつけたので、使いたかったのですよ😁 矢筈薄がワサッとなってます。 もう少し減らせば良かったかな。

朝粥茶会へ行ってきました

支部の行事、朝粥茶会。 濃茶のいただけるお茶会です。 まだ各服点てですね。もうこのままずっと続いていくのでしょうか…。 続き薄でのお点前で、濃茶薄茶といただいた後は席を移動してお粥とホテルのお料理をいただきます。 その後は学生さんをお招きしたお…

今日のお花:ムクゲ、ヤナギハナガサ

最近は灰形に興味がうつってしまっています。 白のムクゲは清々しい感じで好き。 とりあえず庭から採ってきたけど…。 好みとしては、ムクゲは竹の一重切に一枝入れるだけで十分な私😅 ヤナギハナガサはもうずいぶん長いこと咲いてるので、使ってみました。

今日のお花:桔梗、姫ひまわり

先生からいただいたお花です😊 姫ひまわりって名前ですが、見た目からも洋花。 思い当たるもので黄色系の花は少ないので、色バランスから嬉しいお花です。 大きめの籠花入にたっぷりと入れるときなどにも重宝しそう。

今日のお花:祇園守、擬宝珠

先生からいただいたお花。 稽古の残りで、いろいろといただいちゃいました。 その中から、祇園守、秋海棠、擬宝珠を。

夏の点前三昧

今日のお稽古は、夏の趣向の点前三昧でした。 私も、葉蓋用の水指や葉っぱ、木地釣瓶水指を持参。 先輩が伊吹山から汲んできたというお水を持ってきてくださいました。 釣瓶水指に注連縄をかけて、伊吹山の水で名水点。 葉蓋はサトイモ、フキ、ヤツデなど。 …

向山灰の練習

普段ほとんどすることのない向山灰の灰形練習。 秋にお茶事したいなぁ…とおもっておりまして。 頼まれてるということもあるのですが、9月上旬までは忙しいので、その後に。 そうなると9月の終わりか10月になってから。 10月といえば中置ですよね~。 そうな…

葉蓋のお稽古

七夕も近くなり、葉蓋のお稽古です。 葉蓋の扱いは裏千家の十一代玄々斎の考案になるお点前なのでもちろん裏千家にしか存在しません。 元は梶の葉を使った七夕の趣向だそうですが、今は夏の趣向のお点前として取り入れられています。 まだ炭が入っていません…

道端の茶花:ヤナギハナガサ

通りすがりに見つけた、茶花に使えそうなお花です。 紫の小さな花が集ってかわいらしいので、籠花入に入れてみたいです😊 名前もかわいいですよね、花笠ってついてるのが。