忘水庵 つれづれ

滋賀県野洲市で裏千家茶道を愛好する自称小さな茶人の独り言

茶花

今日のお花:黒侘助椿、山吹

稽古に持って行ったお花です。 写真は家に帰ってから。 侘助椿ですが、しっかりとした花をつけてくれました。 添えを何にしようかと思っていたら、山吹の蕾が可愛らしくて、これになりました。 黒侘助ならもう少し落ち着いた感じに合わせても良かったかも。 …

今日のお花:錦魚葉椿、伊予水木

今日の…というタイトルですが、昨日のお花です。 茶事のときには掛けられなくて残念だったので、家では掛けてみました。 旅枕はやっぱり掛け花入にするのがいいですね~☺

コミセン茶事

いつも稽古に利用しているコミュニティセンターで茶事を行いました。 道具をすべて運び込むのがまあ大変!しかも雨の中☔ 社中の方のお力添えでなんとかなりましたが…。 家での茶事なら前もって懐石道具や点前道具を準備しておけるのですが、朝から運び込み、…

水一滴落とさぬように

前回のお稽古のとき柄杓から水滴が落ちてしまうのを気にしている方がいたので、先生直伝の水一滴落とさない掬い方をお伝えしました。 今日のお稽古では湯を掬う度、「あ〜っ!忘れた。」「あ〜、また忘れた」と一回目は声が出ていましたが、気を付けて掬おう…

稽古納め

今年最後のお稽古です。 都合でお休みの方もあり、こぢんまりとした稽古納めとなりました。 先生も体調が優れないので今月はお休み。 花を用意しようにも、我が家の鉢植えでは椿はまだ咲いてくれません。 寒菊と伊予水木。 土佐水木と伊予水木の違いがわから…

今日のお花:椿、伊予水木

椿の名前を聞き忘れました。 早咲きで尖った蕾…先生のお家にあるのは初嵐かな? 稽古場で切ってしまった後なので、やはり寸足らずですね。 伊予水木はもう少し長さが欲しいなぁ…。 稽古場ではこのところずっと奥伝の稽古は出来ていなかったのですが、今日は…

今日のお花:西王母椿

お稽古で使ったものをいただきました。 先生の道場の方はすでに炉開きをお祝いされましたが、こちらの稽古場では炉になって初めてのお稽古です。 今日は白い椿はまだ蕾が固かったからと西王母になりました。 でもね…花をこっちに向けようとすると葉が全て裏…

今日のお花:山茶花

お散歩中に見つけたお花です。 スマホの植物を調べる系のアプリで写真を撮って調べてもらいましたが、椿とのこと。 咲いている花は外はピンクで内側は白くて、丸いフォルムでめちゃ可愛いです 家に戻って品種を調べたけれどよく分からず。 葉も小さくてギザ…

ハマギク満開

今年はハマギクも秋明菊もホトトギスも、一時に満開です。 猛暑の中、枯れかけたりしたので本当に嬉しいです ハマギク、銀水引、そして最後の秋海棠。 一つだけひっそりと咲き残っているのを見つけました。 花がたくさん咲いて嬉しいので、もりもりバージョ…

今年最後の風炉稽古

先生からいただいたお花。桔梗と犬蓼。 ほかにもいただきましたが、我が家の桔梗は切り戻しが上手くいかず枯らしてしまったかもしれないので、桔梗を使いたかったのです。 風炉の最後ということで、中置したいチームと四ヶ伝をさらっておきたいチームになん…

道端の茶花:センニンソウ

ようやく趣味に時間を取れるようになったので、10月に予定している茶事に向けての準備です。 今日は枝折戸の両サイド日使う竹を取りに行っていました。 途中見つけたのがセンニンソウ。 蔓性の植物で、葛と一緒に絡まって咲いていました。掛花入で垂らして使…

道端の茶花:ヒメガマ

暑い中、少し出掛けておりました。 帰り道で見つけたヒメガマ。 家のご近所です。 ここに住んで数年経ちますが、うん…知らなかった… お花の人がガマを活けるのは見たことがあるのですが、お茶の人が使ってるのはまだ見たことがないのです。 とはいえ、他の人…

炉灰の手入れ

梅雨が明けたら災害級の暑さ この暑さを利用して炉灰のお手入れです。 いつもどうやって水切りしようかと悩みます。 灰と灰形の本で大先生が炉灰の手入れの仕方を指導しておられますが、バスタオルがおすすめだそうです。 私は今回、不織布を使いました 洗っ…

今日のお花:宗旦木槿、金水引

底紅のムクゲ、かわいくて好き(*^^*) 小振りなのは鉢植えだから? 竹の一重切も、太い細い、長い短い、大きい小さいとその姿により花の映りも変わってくるので面白いです。 いろいろ集めたいところですが、先立つものが…😅

今日のお花:桔梗、エゾミソハギ

去年もらって育てていたエゾミソハギが花をつけたので、使いたかったのですよ😁 矢筈薄がワサッとなってます。 もう少し減らせば良かったかな。

今日のお花:ムクゲ、ヤナギハナガサ

最近は灰形に興味がうつってしまっています。 白のムクゲは清々しい感じで好き。 とりあえず庭から採ってきたけど…。 好みとしては、ムクゲは竹の一重切に一枝入れるだけで十分な私😅 ヤナギハナガサはもうずいぶん長いこと咲いてるので、使ってみました。

今日のお花:桔梗、姫ひまわり

先生からいただいたお花です😊 姫ひまわりって名前ですが、見た目からも洋花。 思い当たるもので黄色系の花は少ないので、色バランスから嬉しいお花です。 大きめの籠花入にたっぷりと入れるときなどにも重宝しそう。

今日のお花:祇園守、擬宝珠

先生からいただいたお花。 稽古の残りで、いろいろといただいちゃいました。 その中から、祇園守、秋海棠、擬宝珠を。

道端の茶花:ヤナギハナガサ

通りすがりに見つけた、茶花に使えそうなお花です。 紫の小さな花が集ってかわいらしいので、籠花入に入れてみたいです😊 名前もかわいいですよね、花笠ってついてるのが。

今日のお花:桔梗、月見草、矢筈薄

先生がいろいろと花を持ってきてくださいましたので、どれとどれを組み合わせようか迷うところではあります… 稽古場の花入は蹲なので、写真の3種を入れました。 でも他のお花も使いたいよう…と思いまして、お持ち帰りして、もりもりに入れてみました。 長さ…

お花の練習

シモツケをいただきました。 我が家の鉢植えのシモツケは今年は全然花をつけてくれません😭 植え替えしないといけませんね… ホタルブクロとシモツケです。 こちらはシランとオカトラノオ 同じようなパターンです😏

今日のお花:七段花、河原撫子

稽古場で入れたお花をいただいてきました。 なんかもう…私がお花持って帰るのが定着しちゃって 先生から、え?持って帰らないの?みたいな顔されちゃいました。 稽古場の花入とはサイズが異なるので、入れ直すのはなかなかムリがあるのですよ 七段花がうまく…

今日のお花:ホタルブクロ、ミヤコワスレ他

我が家にしては珍しく、花がたくさん咲いてくれています。 宗全籠に入れてみました。 …う〜ん 写真に撮って確認するといろいろとバランスが悪いですね 花の色は分かっていたのですが…オレンジとか黄色とか濃い赤とか違う色調のものが欲しかったです。 それよ…

初風炉の茶事のお花

先日の茶事で使ったお花です。 終わってから写真を撮ったので、落ちるほど打った水もすっかり乾いています…。 やっぱりオオヤマレンゲは風格があっていいですね。 他にもシャクヤク、オダマキ、シラン、フタリシズカなどたくさんのお花をご用意してください…

今日のお花:オダマキ、ツキヌキニンドウ

お花ネタばかり続きますが、このところ花を入れる練習を、と意識しているのですよ。 今年初のオダマキです。 床の拝見のときのように少し見上げてみました。 オダマキも2年は咲くけど、種を撒かないとダメと分けてくださった方から言われておりましが、3年目…

今日のお花:シロヤマブキ、ヤブツバキ

今日の稽古に先生が持ってきてくださったお花はヤブツバキの赤と白にユキヤナギ、シロヤマブキ。 お花係を先輩からいわれ、よろこんで入れさせていただきました 何事も練習あるのみ!ですから。 さて使ったのはシロヤマブキとヤブツバキの赤。 シロヤマブキ…

道端の茶花:ノジスミレ

スミレよりも早咲きのノジスミレです。 紫のほかに白い花もあります。 ホントに道端の、アスファルトの端っこでも咲いています。 茶花として使うには背丈が短いので、なかなか使いにくいところですが。 我が家ではできませんが、釣舟花入にちょこんと入れる…

今日のお菓子:さくら大福

近所のスーパーで見つけました。 地元の御菓子司梅元老舗さんのさくら大福です。 まわりではソメイヨシノが満開を迎えています。 今年は寒さが長く続いたあと、急に暖かくなっためか、早咲きの河津桜に続く形でソメイヨシノ、その満開を待ちかねたようにしだ…

今日のお花:胡蝶侘助、木瓜

稽古場で入れたお花をいただいて帰りました。 稽古場では蹲花入に入れていたのですが、うちでは旅枕に。 花の下に葉が一つしかなく、周りの枝についた葉を利用しましたが、なかなかクセが強い。 先輩からは別にもう一本葉だけの枝を入れても良かったのでは?…

今日のお花:鈴蘭水仙

お花ネタが続いております。 今日はいろいろとお花をいただいてきました。 鈴蘭水仙です。初めましてのお花です。 でもどうにも葉や花の向きがうまくいかず…。 口の狭い徳利になんとか入れてみました😅 葉蘭も数枚いただいたので、どうやって使おうか検討中。 …