忘水庵 つれづれ

滋賀県野洲市で裏千家茶道を愛好する自称小さな茶人の独り言

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

夏だ!灰を洗おう!…かな?

お茶人の夏の風物詩ともいえる、灰のお手入れ。 灰を洗って、乾かして、ふるって。 湿し灰作りは夏の土用、一番暑い時期にするとよいのだとか。 この週末の天気予報とにらめっこ。 雲が多そうなのが気になるところです。

ハマギク、食べられちゃいました

庭に3鉢置いてあるハマギクですが、今年はショウリョウバッタの赤ちゃんたちのご馳走にされています…😥 少し離れて置いてある1鉢はまだなんとかマシですが、見るも無惨といいますか…葉っぱがボロボロに食べられてしまって…。 花が咲いても今年は茶花としては…

三者合同終わりました

昨日の三者合同茶会、無事終わりました。 支部の朝粥茶会に引き続きの開催。 県下の高校生、大学生の皆さまにご参加いただきました。 今年は参加希望校(人数)が多くて、予定では200人超え。支部の朝粥より多いですやん 水屋の人手不足で、終わったころには…

三者合同茶会の準備

日曜日に控えた三者合同茶会の準備です。 持っていく道具類を出して並べて…。 明日は荷物運び込みの予定でしたが、私は行かなくてもよくなりました。 用事があって間に合うかちょっとだけ心配だったのでホッとしました。 あとは当日、自分が持っていくお道具…

茶巾の話

ブロック研修会のリモート参加、楽しく拝聴させていただきました 一番気になっていた、割稽古ですが… 業躰先生が今日はぜひ、茶巾のことをしっかり伝えたいとのことで。 水屋仕事の中でも最初に教えてもらうし、初心者でも自分でするので、先生からというよ…

明日は北海道ブロック研修会

明日は研修会です。遠いのでリモート参加です😊 リモートありがたや🙏ナムナム 楽しみなのは業躰先生の「割稽古」と「火入の灰形」の指導。 一緒に稽古できるように、道具一式準備しておきましょう! 長年していると、やはり変なクセがついてしまうので、改めて割稽…

糸巻き

糸巻きを飾ってみました。 茶道具やお菓子に糸巻きのデザインはよくありますが、古道具屋で買い求めた本物の糸巻き。 とはいえ、これは多色が巻かれているので元々飾り用に作られたものではないかと思っています。 ほかにあった糸巻きは単色だったのでそちら…

薄茶器を譲り受けて

近々ある茶会の道具組の相談に、先生の道場のお稽古にお邪魔させていただきました。 他には稽古用の風炉の五徳と釜の高さ調整してくるのと、自分が藤灰の扱いをもう少し習いたくて。 そのときに先生から弟子一同に道具が譲られまして。たまたま一緒にいた私…

今日のお菓子:鬼灯

いつもありがとうございます。梅元老舗さん。鬼灯の練りきりです。 軸の部分は羊羹でしょうかね。 今日の稽古は小習を、と先生から言われ、濃茶なら包み帛紗や荘りものなどを。 まず薄茶から。洗い茶巾でもいいよ、と言われるとやはり季節ものですので、皆一…