忘水庵 つれづれ

滋賀県野洲市で裏千家茶道を愛好する自称小さな茶人の独り言

2021-01-01から1年間の記事一覧

年越しはスパークリング日本酒

昨日も頑張っていた鉄瓶のお手入れも、その甲斐あって美味しくなってきました。 さて大晦日です。 年越しのお供にスパークリング日本酒を選びました。数年前から人気の、青い瓶のアレ。 アルコールに弱いのにちょっと飲みたい私としては、アルコール度数の低…

鉄瓶の匂い取り

世間が年末休みに入る時期にすることではないかもしれませんが…。 まだ釜を持ち上げる力がないので、片手で持てる鉄瓶(の大きいヤツ)を出しました。 竹と梅の地模様に、蓋の摘みが松ぼっくり。松竹梅ですな。 しかし長らく使っていなかったので独特の保存…

二文字押切、最後まで

利き手のリハビリを兼ねた(?)灰形稽古。 二文字押切をやり遂げることができましたぁ 今までよりかなり時間かかってしまい、余計に腕や肩のコリに繋がっているかもしれない それでもなんとかやり切れた喜びは一入。 茶事をしたいという目標があるというこ…

風炉の灰形できるかな

先日のやることリストに挙げた、風炉の灰形稽古。 少し落ち着いたので灰匙を手に取りました。 本来、10月に片付けるべきなのですが、当時は腕に力が入らない&戻ってからしばらくは重い物持てないという状況を鑑み…放置することに もちろんカバーはしてます…

クリスマス茶事に招かれて

お茶友さんからのクリスマス茶事のお誘い。 このためにリハビリ頑張りました まだ着物は着られないけど。 久しぶりの茶事。楽しい! ポイントにクリスマス感を取り入れつつ、ご亭主のお茶への気持ちの込められた一会でした。 円能斎好みの日の丸棗、私はコレ…

比良暮雪を堪能

一昨日の寒波で比良山系も雪景色に。 今日は少し寒さも緩んで、山にかかっていた雪雲も去りましたので、見られるかなと楽しみにしていました。 昼間に見る雪の比良山は、山の稜線は濃い白、斜面は淡くグラデーションを描き、山の形がはっきりとしたコントラ…

やることリスト

もうすぐ家に帰れます で帰ったら、やること(やりたいこと)リストを考えてみよう。 まず、畳で正座。すぐに足がしびれちゃうかな。 そして風炉の灰形稽古。まだ利き手が不自由なのでどこまでできるかお試し。 あとは鉄瓶を出す。釜を持ち上げる筋力がまだ…

クリスマス茶会のお誘い

いつもお世話になっているお茶友さんから、クリスマス茶会のお誘いがありました。 おかげで、参加できるように身体のメンテナンスを頑張ろうと目標ができました。 もうずっと正座していないので、正座の練習もしないといけません。 でも畳の場所がないので硬…

素晴らしき夕景

時刻は16時55分 残念ながら比良暮雪は望めませんが、代わりに素晴らしい夕景に会えました。 太陽が沈んだ西の空にはまだオレンジの色がハッキリと残り、白っぽい空に繋がっています。 東の空を見ると、遠くの山は霞んで空と混じり合いそうなブルーグレー。 …

正月事始め

TVのニュースで、「事始め」を取り上げておりました。 祇園の芸舞妓さんたちの行事かのように。 いえいえ…。 正月準備の始まりですよね。 今年の私は何も始まらないです でも、遅くても年内(大晦日)には絶対退院できる! 正月準備も何もあったもんじゃない…

ノームが出た…

朝、目を覚ますと、町が濃い霧の中に沈んでおりました。 平地でここまでの濃霧はなかなか珍しく、3軒隣の民家も半分色を失くしています。 幸い日曜日で交通量も少なくて良かったなあ…。

夕なみ(亀屋廣房)差し入れ

お茶友さんからの茶菓子の差し入れ。 こちらは茶会に使った菓子と同じもの。 干菓子の話をしていたときに、私が気になるお菓子屋さんとして亀屋廣房さんを挙げたところ、茶会の干菓子として使ってくれたそうで。 千鳥は冬の季語ですもんね。 「夕なみ」はま…

茶菓子差し入れ にほの菊 

お茶友さんから、お菓子の差し入れがありました✨ 湖国銘菓 にほの菊 亀屋廣房さん お茶会に使う干菓子を買いに行ったときに、私のことも思い出してくださったようでおやつに頂戴しました せっかくの美味しいお菓子なので頑張ってお茶を点ててみました。 右手…

みかんの福 仁々木

仁々木さんの「みかんの福」を差し入れていただきました。 一目見て、 「おっきい…😳」とびっくりしました。 中は、小振りで甘〜いみかんが丸ごと1個。 白餡で薄く包まれた、フルーツ大福。 美味美味😋

物欲が…だって掛軸が…

禅の心とかお茶の心には反するのかもしれませんが…。 先日、郵便局物を届けてもらった中に、茶道具屋さんのパンフレットがありまして。 まあ、暇つぶしにのんびりと眺めていた訳です。 和歌のね、短冊軸装したのがね、いいんですよ〜 とはいえ、注文したとこ…

比良山初冠雪

昨日は雨が激しく降ったり、止んだりを繰り返していました。 今日もお茶会の予定が入って(チケットもあるのに…)おりましたが、身動き取れず、残念。 さてニュースでは昨日、比良山初冠雪とあり、今日の雲もほとんどない青空に誘われて屋上に出てみました。…

滋賀の焼物といえば…

昨日から陶芸の森でセラミック・アート・マーケットが開催されておりますね。明日までですかね。 滋賀の焼物といえば、やっぱり信楽焼が真っ先に思い浮かぶのは私だけではないはず。 一番、有名だと思います。 私もお茶をそれなりに続けていく中で、はじめて…

近江富士と朝日

琵琶湖ビューからお引越しして、近江富士ビューで身体のメンテナンスを続けております。 近江富士(三上山)のそばから昇る朝日🌄がお見事! 山の端がオレンジに染って明るくなっていくのは、気持ちがあがりますね⤴

己高庵終わりましたね

23日、勤労感謝の日に己高庵でありました、秋の茶会。 参加した方から野点席の写真を見せていただきました。 着物姿でお茶席や散策を楽しむ方もいれば、戦国時代風の衣装にコスプレした親子連れも。 少し足を運べば、様々な紅葉の名所もあり、 皆さん、穏や…

裏千家学園公開授業

11月の淡交タイムスに裏千家学園の公開授業の案内が載っております。 もう申し込みが始まりましたね。 今回のテーマは 裏千家の茶室と茶事 見たいよぅ。聴きたいよぅ。 個人的な状況が許さず、ネット環境に恵まれておりませんので、申し込み断念😢

茶庭に憧れてベランダに蹲 その4:一応、完成

配置が決まれば後は小道具を並べて飾るだけ! (いや、DIYするなんて格好よく言ってみたけど、基本並べるだけ) 簾を立て掛けて、庭から持ってきた鉢植えを並べて… 蹲っぽいかな 遠景より 寄りで見てみよう いろいろ思うところはあるけど、まあええやん。 よ…

京都御所秋の特別公開

京都御所秋の特別公開が昨日から始まりました。 「宮廷文化の紹介」 今回はお茶をテーマに、普段非公開の茶道具が展示されている。 …らしい。 行きたいけど…。 私はまだメンテナンス中につき、身動きとれません💦 23日までと、期間が短いので、ご興味ある方、…

茶庭に憧れてベランダに蹲 その3:配置

配置を考えます。 とはいえ狭いベランダ。できることは限られてきます。 場所はこの辺で。 左手にチラ見えしている掃出し窓の手前側が入口になるからねぇ…。 スペース的に腰掛待合までは作れないなぁ エアコンの室外機ジャマやし。 そうそう、やっぱり蹲使う…

茶庭に憧れてベランダに蹲 その2:材料

さて、あの洗濯物を干すようなベランダをなんとか和テイストに(お安く)DIYしてみようと。 簡単に撤去可能であること、普段の生活の邪魔にならないこと。 いずれ引っ越すことを考えると、重い物、凝ったものは避けるべきか…。 次々悩ましい条件が出て、妥協…

加賀屋の栗まんじゅう

若い知り合いの方が新婚旅行に行ってきたそうで、私もお福分けでおまんじゅうをいただきました。 利き手ではないので上手く点てられませんが、美味しく頂戴しました 昨年、今年と結婚した身近な方たちは披露宴はせず、新婚旅行も時期をずらして国内旅行にし…

茶庭に憧れてベランダに蹲 その1:before

茶事の本など読んでおりますと、垂涎ものの立派な茶庭。 個人のお宅でも整えられた露地。 憧れです✨ 無い者は無いナリに。 でもせっかく来てくださるお茶友さんを少しでもおもてなししたいのです。 こんなベランダになんとか蹲っぽいものをDIYでお安く作ろう…

柳見っけた

軟禁状態で身体のメンテナンス中の私ですが、ここに来て、嬉しい発見が一つ。 琵琶湖ビューのできる高い建物から見下ろせば… なんと!柳が生えてる!こんなところに! Googleのストリートビューでしっかりちゃっかり確認してしまいましたよ 最初、2本生えて…

初めての自宅茶事の料理 懐しの画像

懐かしい写真がでてきました。 生まれて初めての自宅茶事。 ちゃんと湯が沸くかどうかも怪しかった頃、茶事ができるかどうかのテストに付き合うつもりでと頼み込んでお茶友2人に来ていただきました。 懐石を一つずつ運ぶための料理の時間配分も全く自信ない…

メンテナンスは続く

身体のメンテナンス中につき、しばらく更新できません。と書いてからも気まぐれに適当なことをダラダラ書き連ねております。 まだまだメンテナンスの日々は続きますが、スマホの中に懐しの画像を見つけたりしたので、ちょっと使って見ようかなと思案中です。

己高庵秋の茶会:11月23日

滋賀県長浜市の己高庵で、2年ぶりに秋の茶会が催されます。 今年は感染症対策のため、予約制になっているようですね。 ご興味ある方はぜひ💕 予約はこちらから己高庵