忘水庵 つれづれ

滋賀県野洲市で裏千家茶道を愛好する自称小さな茶人の独り言

茶花

今日のお花:鈴蘭水仙

お花ネタが続いております。 今日はいろいろとお花をいただいてきました。 鈴蘭水仙です。初めましてのお花です。 でもどうにも葉や花の向きがうまくいかず…。 口の狭い徳利になんとか入れてみました😅 葉蘭も数枚いただいたので、どうやって使おうか検討中。 …

今日のお花:諸葛菜、雪柳

あちこちで春のお花が咲き誇っております☺ 紫の諸葛菜に雪柳をあわせてみました。

今日のお花:初嵐椿、連翹

白い椿は初嵐です。 こちらも侘助系で小振りな花。 うちの初嵐はそろそろおしまい。 同じ花でも花入を変えると違う雰囲気に。 やっぱり竹の一重切は納まりが良いわぁ☺ 連翹もしっかり咲いてくれました。 花の少ない枝を選んで。

今日のお花:太郎冠者椿、雪柳

お散歩中に雪柳を見つけ、枝ぶりが面白かったので生けてみたら、あまりにも大胆すぎて💦 少し枝先をカットして小振りにしたら迫力が無くなってしまいました。 太郎冠者椿は侘助系で小振りの花なので、雪柳の迫力に負けないようにと開いたものを選んでみました。…

今日のお花:諸葛菜、土佐水木

秋に種をまいた諸葛菜が満開を迎えております。 土佐水木も花を開き始めたら、一気に咲いてきました。 ピンクの侘助系の椿、太郎冠者も満開。 お花を生けるのに、「色on色」が苦手な私。 それでもせめて色のコントラストがつくように、紫の花には黄色を持っ…

茶花セール

久しぶりにホームセンターの園芸コーナーを覗いてみました。 なんと、茶花のセールが! 残った半端ものや時期がズレてしまったものなどですが。 フタリシズカ、カタクリ、エンレイソウ、バイモなどなど。 日当たりどうなのかな~?とスマホで調べながら、う…

今日のお花:ヤブツバキ(白)、桃

ツバキをいくつかいただきました 先日使った桃が花を咲かせて少し賑やかになってきたので、シンプルな白いツバキとあわせました。 桃は先日切り落とした方の枝です。 種類の違うツバキをいただいたので見比べてみると、確かに違いがわかります。 ヤブツバキ…

お花、褒められちゃった♪

今日のお稽古は、小習で濃茶をいろんな種類でやってください、とのことでした。 直前の人の点前と被らないように。 一年ぶりの逆勝手で、茶入を置く位置に一瞬とまどったり、仕覆は打ち返さなくてよかったよね〜と確認したり。 さて稽古も終わりの頃、先生か…

鼓胴を花入に

若干ストレスを溜めていそうな友人のための即席茶会。 お道具は先日入れ替えたひな祭りのものを使って。 とはいえ、今回の趣旨は個人的にはストレス抱えた友人が、再びお茶の面白さに目覚めて、楽しめるようにやってもらうこと。 お軸は喫茶去。いまの友人に…

桃の花と菜の花

祝日を利用してお友達が泊まることになりました。 ちょうどひな祭りのお道具を出したところなので、お友達の時間が取れるようならそれっぽいお茶をしてみようかなと思いまして。 桃の枝が欲しくて、近所の花屋さんをのぞいてみました。 もしかして菜の花もな…

今日のお花:西王母椿、白梅

稽古で使った花をいただいてきました 白梅がぽつりぽつりと咲き始めて、よい香りがしています。 稽古場の花入に合わせて調整した後なので、自宅の花入に生けるのは長さなどが上手くあわず… 椿の葉っぱを落とすのに、どれを残そうかと手であっちを隠したりこ…

今日のお花:初嵐、万作

花入がいい感じに蕾がふくらんできた初嵐椿と、(木が小さいので)ちょっと小振りのマンサクの花。 マンサクはもう少したってからのほうが黄色の花が見えてきて春を感じることができるのだけど。 鉢植えの花は地植えに比べるといろいろと小振りです。 ですが…

今日のお花:大神楽椿、蠟梅

先生からいただいた、大神楽椿と蠟梅です。 花入の口から竹筒が覗いているのはご愛嬌。制約のある公共施設の稽古場での写真なので。 最近、先輩からお花を任せられる率が上がってる気がしますが… せっかくの機会なので、自分の練習のためにと喜んで生けさせ…

久々の茶事

久しぶりにお茶事です 青年部の皆さんと。 花がな〜いと、昨日何ヶ所かまわって花や枝ものを手に入れてきました。 うちの椿は鉢植えなので、やっぱり地植えのものに比べると小振りですね。 後座では竹一重切に椿は初嵐、赤い実の枝は鎌柄(カマツカ)です。 …

立金花いただきました。

春に咲く黄色の花だそうです。 芋の仲間だとのこと。 小さな苗を一ついただきましたが、 「嫌になるほど増える」のだそうです。 茶花としてどうなのかまど不明ですが…、春(初夏?)に咲くのが楽しみです😊

伊勢ナデシコ

こんな品種があったんですね😳 ホームセンターの花苗フェアで見つけました。 早速、白とピンクを購入。 参考資料⬇ 花弁の先が長くぴらぴらしてます。 河原ナデシコよりけっこう大きい花。 河原ナデシコとセキチクの交配したものなんだとか。 さて我が家では無…

貴船菊?秋明菊?

稽古場に用意されてたお花がメインの秋明菊と添えにタデやシモツケ、シュウカイドウなど。 ピンク系の花が多いので、先輩からやっといてと丸投げされ… 添えがピンク系なら主は白の秋明菊でしょ! 同系色を上手くまとめられるような技量はないわよ でもかわい…

名水点と各服の時代

今月のオンライン茶道学は名水点の点前でした。 最近、台子の点前にハマっていましたが、名水点もおさらいしておきたいところです。 さて講義の最後には、初めに名水をいただくところを、各服にする工夫が紹介されておりました。 コロナが流行りはじめた最初…

芙蓉を増やす

前回の稽古のときに先生からいただいた酔芙蓉の一枝。 水あげが悪くてくったりしていたのを「ください!」と言ったら、こんなのいるのか?と不思議そうな顔をされてしまいました 切り戻したらまた水があがって元気になってきました。 花は一日花なのですが蕾…

酔芙蓉

今日の稽古で先生が持ってきてくださったお花の中に、酔芙蓉がありました。 先生ん家にあるお花の中で好きな花の一つ。 芙蓉は花が大きいので自分で選ぶことはないのですが、この花は名前の通り酔っ払いです。 稽古始めには白っぽい花が段々とピンクが濃くな…

諸葛菜の種まき

9月になりましたので、楽しみにしていた諸葛菜の種まきをしました。 春に紫の花を咲かせます。 実は以前に、そこらの土手にでも咲いてないかと探してみましたが見当たらず…。 欲しいなぁと思っておりましたら、普通にタネとして売っていたのを見つけてしま…

三者合同終わりました

昨日の三者合同茶会、無事終わりました。 支部の朝粥茶会に引き続きの開催。 県下の高校生、大学生の皆さまにご参加いただきました。 今年は参加希望校(人数)が多くて、予定では200人超え。支部の朝粥より多いですやん 水屋の人手不足で、終わったころには…

ガクアジサイをいただきました

ガクアジサイとききましたが、シチダンカのように重なったガクがかわいらしい。 でも四方にひとつずつしか開かないんだとか。 宗全籠に盛り盛りに。 アジサイの葉が多すぎなのは分かってます😅 このあと、挿し芽しようかなと思って切り落とさずに…。

大円之草(風炉)の稽古

今日のお稽古は大円之草でした。 台子出さなくてもすぐできる奥伝だからね…。 基本的に、清めていく順番はいつも同じ。茶入、茶杓と清めて、茶筅通し。 そこに盆やら天目台やらが加わるのも順番通り。 特徴というなら、茶巾のたたみかえが最初と最後で、真ん…

先日の茶事の記録

お花はいただきものの半夏生と家にあった蛍袋。 お菓子はいつもの梅元老舗さんで、「水鏡」 おまけ 懐石は弁当箱につめて。 準備風景。 この他に、味噌汁と煮物椀。 小吸物のあとは八寸で千鳥の盃を。

半夏生をいただきました

華道の師範をしている知人から半夏生の差し入れ(?)をしていただきました。 茶事は二日後ですがそれまで保てば使ってみたいなぁ… うちでも育てているのですが、如何せん日当たりが悪くて。 白くなってくれないのですよ …という嘆きを聞いての差し入れ。 半…

水無月の茶事 振り返り

茶事といえば掛け花入。 ということで、鮎籠です。 ピンクの紫蘭と金糸梅。 お菓子を人任せ(担当者任せ)にしたので、アジサイとかアヤメ辺りだと被るかもしれないと思って。 薄茶器に鵜飼の蒔絵があるのでその絡みですね。 今回、直前で道具組を変えたもの…

今日のお花:カシワバアジサイ

ピラミッド型の大きなアジサイです。 アメリカ原産だそうで、見た目からして派手な感じが洋花だなぁ…って思いますね。 大っきくて、一つでいっぱいになってしまいます。 お茶事では使わないけど、たまにはドドーンとインパクトのある花も面白いです。

今日のお花:ホタルブクロ

がんばって生けたんですが…。 我が家にはピンク、紫系の花しかないんかいッ と、突っ込みいれたくなりました。 いやホントに多いんですよね。 だって好きだもん、紫って。 ヤハズススキの生育が悪いです。 もうちょっと大きくなってくれないとバランス悪し。…

今日のお花:西洋オダマキ、ユキノシタ

どちらもお花の好きな知人からのいただいた苗を育てていたもの。 八重咲きの西洋オダマキは、日本のオダマキに比べて茎が長いから生けやすいかもね、と言われていました。 もう少し葉を減らしてもよかったかな??? ユキノシタは2年越しでやっと花を咲かせ…