忘水庵 つれづれ

滋賀県野洲市で裏千家茶道を愛好する自称小さな茶人の独り言

令和六年 支部の初茶会

初茶会、大先生の力の入り具合はお道具を見ればわかる!?

 

たっぷりとした古瀬戸茶入は私ごときでは所持するのも恐れ多いくらいの風格。

 

大きい茶入はまた、年配の男性が持つと堂々とした姿が映えますし。

 

お一人様参加の私ですが、周りはお茶の人ばかり。お茶の話題ですぐに仲良くお喋りできます。

 

薄茶の菓子が面白かったですね。初めて食べました。まだまだ知らないお菓子がいっぱいです。

木之本の角屋さんの「雪とうふ」

 

カステラサンドみたいな洋風な外見。

食べるとなんとなく「和」が隠れている?

 

大寄せ茶会はなにかと働きのある現場。

荘っている道具と点前道具があるので、点前道具は拝見に出さないから持って帰るのに工夫が必要。

 

高麗卓の水次の仕方も水指を棚から下ろさないのであれ?と思いましたが、薬罐ではなく片口を持ち出していたから故あってのことかしら。

 

などなど。支部の方の工夫、働きというものを見せていただきました。