忘水庵 つれづれ

滋賀県野洲市で裏千家茶道を愛好する自称小さな茶人の独り言

中置三昧

f:id:wasure-mizu:20201011170911j:plain

今日の稽古は先生の道場ではなく、公民館みたいなところ。


なのに、五行棚や大板まで用意してくださり、普通の小板と合わせて三ケ所で稽古。


五行棚は見たことのない方ばかりなので、私ともう一人茶名を持っている方とで、薄茶濃茶のデモンストレーション。


あとはそれぞれ順に稽古。
皆さん、今日は基本の薄茶と濃茶を。


五行棚、大板とさせていただき、最後に小板のところにあたりましたが、そろそろ違うことがしたい、と。


先生は荘りものもやろうと思えばできるとおっしゃいましたが、長緒で。
ついでに、先程まで楽茶碗ばかりだったので、古帛紗を使いたくて大振りの粉引の茶碗を使うことに。


さて、点前が始まり、柄杓を引いて、居ずまいを正して。


さあ、膝前に茶碗茶入を置こうとしたところで、客と亭主、二人揃って苦笑い。


膝前のスペースを考えていませんでした😅
大振りの茶碗、大海茶入。
そりゃあスペース取りますよね。


先生から、居ずまいを正すときにちゃんとしないと!とお叱りを。


そもそも柄杓を引く位置から考慮しなければいけなかったので、初歩的なミス。


やってみて良かった(笑)