忘水庵 つれづれ

滋賀県野洲市で裏千家茶道を愛好する自称小さな茶人の独り言

2021-01-01から1年間の記事一覧

オンライン茶道学:パスワードはどこ?

このブログを覗いてくださる方で、オンライン茶道学から検索されている場面が見受けられます。 ここにパスワードを載せることはで。きませんが、パスワードがどこにあるかは書くことができます。 毎月淡交会から送られてくる冊子、淡交タイムスのなかにオン…

稽古も中止に:緊急事態宣言

滋賀にも再び緊急事態宣言。 それを受けて、稽古も中止となりました。 稽古がないのは寂しいけど…。 正直なところ、他の人と会うのが怖いくらいの非常時なので、稽古がなくなったことにホッとしている部分もあるのです。 去年とは違い過ぎるほどの危機的な状…

お茶不足…

昨年から、何かとお茶が不足していて。 それでも夏になる前までは、少しずつお茶会や研究会など、皆様の努力で開催していただいておりました。 8月頃から感染症の状況がまたしても悪化。 稽古を続けるのも、厳しくなってくるのかなと不安に思って。 かといっ…

炭が切れない💦

利き手を傷めてしまいまして😭 炭が切れない…。 暑くてあまり使っていなかったけど、そろそろストックがなくなりそう。 下火用とか毬打とかはやっぱりよく使います。 まあしばらくは無理せずに、炭は我慢しようかしら…。

稽古風景撮影

お軸は、「白珪尚可磨」 花も弟子の中から頑張って生けて。 祇園守と高砂芙蓉、秋明菊を生けてくれてました。 市の文化協会の秋の文化祭は今年も中止。 でもせめてパネル展示だけでも、とおっしゃってくださって。 稽古風景を撮影。 暑い時期で、着物の方と…

切掛風炉の炭手前

次の灰形稽古では切掛風炉を持参して、丸灰を練習しようかな、と準備しておりました。 もちろん、丸灰の練習も。 火床の深さとか見ているうちに、そういえば切掛風炉で炭手前の稽古をしていないことに気付いてしまいました 灰器がいらないから手順は少ない。…

ヒグラシ

午後から、長雨の合間に出てきた、束の間の太陽。 まだ周りには濃いめの雲が見えていますが。 雨続きで運動不足なので、少し散歩。 今は立秋の時期(二十四節気)なので、当たり前といえば当たり前なのですが、セミの鳴き声も夏休み初めの頃とはすっかり替わ…

Facebook:三者合同茶会報告

先月行われた三者合同茶会の様子が、滋賀青年部のFacebookに掲載されております。 さまざまな感染症対策を実施し、また参加者の皆さまのご協力を得て、無事に追えられたことを本当に嬉しく思います。 コロナ禍の中でも、工夫しながら頑張っている姿勢が若い…

オンラインの良いところ

一日、激しい雨が降り続いています。 そして今夜も、明日もまだまだ雨。 庭の排水が追いつかず、一時的に庭に水が溜まったようになる時間帯もあり、怖いくらいでした。 少し雨が小降りになると、気持ちも少しは落ち着いて、 「オンライン配信あったな」と、…

大雨の心配

数日間は大雨が心配だと、天気予報で、ニュースで何度もききます。 近くに大きな一級河川がありまして。 茶道具なんて水に浸かったらアウトなものも多いですし。 茶室をお持ちの方も、大抵は1階に作られてますよね。 道具類をしまうのも、茶室から離れさらに…

台子が出せない💧

台風の影響で、朝から強い風が吹いています。 どうせ一日、家に籠もるなら、今月予定されていた一日稽古も諸般の都合で延期になったので、真の稽古でもしようかなと決めておりました。 が、風炉を動かそうと持ち上げるだけで腕に痛みが走るので、台子のセッ…

今日の茶花 高砂芙蓉と縞葦

残念💧 写真撮り忘れて、気が付いた頃には萎れかけてました(TдT) 仕方ないですね、高砂芙蓉は一日花だから…。 倒れそうに暑い一日でした。 昨年は灰を洗ったりして、暑さも楽しんでいたのですが、今年は肩をいためているので、力仕事はちょっと辞めておこうか…

ヤブミョウガ

台風シーズンです。 3つもいるんですね、台風。 午後から風が強くなってきたので、台風の影響の影響くらいはあるだろうと、鉢植えを避難させておりました。 吹き晒しの我が家の庭では、昨年はホトトギスが折れる被害がでまして… ところで、ヤブミョウガです…

雨音を聴きながら、灰形稽古

一日中、雨。 久しぶりです。 今日は灰形稽古に行ってきました。 時折、激しく降る雨音を聴きながら、灰形に集中するのも、何とも言えないいい時間でした☺ 社中の幾人かの皆さんも一緒に灰形稽古をするようになって、 初めは「先生を独り占めできなくなっち…

郵送できるお菓子

探しています、郵送できるお菓子を。 他所でオンライン茶会で使っているお菓子を参考にさせていただいて。 軽い、干菓子っぽいものが主流でしょうか。 でもな〜… お茶会気分を盛り上げるなら、主菓子っぽいものがいいな〜。 と、自分の好み全開 個包装で郵送…

洗い茶巾と瀬田掃部

夏のお点前、洗い茶巾。 大きめの平茶碗にたっぷりと水を張って。 琵琶湖に見立てているのだそうですよ。 先日、瀬田掃部の茶杓を見る機会があったので、思い出して、してみたくなりました。

灰が固まる

しばらくサボってしまいました。 灰形です。 なけなしの"腕"が鈍るといけない 灰匙持って、ああ〜コレだわ〜って。 面を作っていると、たまにボコっと穴があいてしまって。 山を切っているとまたゴロっと穴が(TдT) そうですよね、手入れサボりました。 ゴロ…

夏休み子ども茶道体験教室を開催します

夏休みに入りましたね。 そしてTVからはオリンピックの話題が聞こえてきます。 2021茶道体験教室のお知らせ小学生、中学生を対象とした、夏休み子ども茶道体験教室をひらきます。マンションの小さな和室での茶道体験です。お気軽にお越しください。 1回の体…

お茶会終了!

無事、お茶会終わりました。 花は持ち寄りでしたが、松明草を持ってきてくださった方がおりました。 私は初めて見る花で、まだまだ知らないお花もたくさん登場してきます。 写真撮り忘れたので、他所から拝借 なかなか真っ赤っ赤で、派手な夏の花。 取り合わ…

またしても花に悩む

毎度のことながら… 茶会が目前に迫ると、花がないと悩むことになります。 広い庭に、地植えできたら、大きく育つし長く楽しめるのになぁ…と無いものねだり。 夏のメインの花、木槿とか高砂芙蓉とかは一日花なのでタイミングよく咲いてくれないと困る 我が家…

今日の茶花:高砂芙蓉

やっと咲きました😍 高砂芙蓉。 わたしはつい、ヤノネボンテンカと言ってしまうのですが…。 2ヶ月にわたる長雨のせいで咲かずに蕾がダメになってしまうのかと心配しておりました。 よかったぁ〜。 夏の間、しばらく楽しめそうです。

朝夕水遣り

いよいよ梅雨明けかなぁ。 今まで楽させてもらってましたが、庭の鉢植えもいよいよ夏の水遣りシーズン。 朝夕の水遣りに、虫との闘い。 雨続きのときは蕾のまま枯れてしまっていた高砂芙蓉もやっと蕾がふくらんで花が咲きそうなところまできました。 ホッと…

入道雲、夏の気配

もくもくと、入道雲が起こっておりました。 ああ夏だなぁ、となんとなくワクワクするのは子どもの頃の記憶が残っているからでしょうか。 今となっては、暑い、しんどい季節ですが。 祇園祭が終われば梅雨が明けるといいます。今年は山鉾巡行は無いようですが…

今日のお花:木槿、半夏生

お花をいただきました。 木槿と半夏生。 社中の先輩チョイスです。 我が家の半夏生は、日当たり悪くなかなか半分お化粧してくれませんが…。 木槿が咲き出すと、ああ夏だなぁ…、って。しみじみ思いますね。

水羊羹の美味しい季節になりました

梅雨の終わり頃は激しい雨が続いて危険な時期だと、TVで繰り返し言われておりましたが、もう間もなく梅雨明けしそうですね。 叶 匠壽庵さんの、水羊羹。 つるりとしたのど越しが、暑い季節に心地よいです。 もうめちゃくちゃ濃厚なお味で、高級感たっぷり。 …

夏休み子ども茶道体験教室

茶道体験教室のお知らせ小学生、中学生を対象とした、夏休み子ども茶道体験教室をひらきます。マンションの小さな和室での茶道体験です。お気軽にお越しください。 7月31日(土) 8月8日 (日) いずれも10時〜1時間半程度参加費 1500円/一回 内容は お辞…

四ヶ伝、混乱

今日は四ヶ伝と大円之草をしているグループでそれぞれお稽古。 このところずっと、四ヶ伝が混乱ぎみ。 茶道を習い始めて、行や真に進んだころ、四ヶ伝が混乱した時期がありました。 奥伝をしっかり稽古していくうちに、あるときとてもスッキリと四ヶ伝が理解…

無い者のお茶、再び

先日、お茶友さんとのやり取りの中で、我が家の小さい和室を工夫して茶室として使っていることにお褒めの言葉をいただきました‍♀ 私としては、無い者が無理くりお茶ごっこをしているようですが、今の自分に出来る範囲で楽しもうとしているだけなのですが…。 …

喫茶去

まあお茶でも飲んでいきなはれ。 昨日の飲み比べ。 手持ちの掛軸で思い付くものがコレしかなかったんですよね。 もっといろんな禅語(脳内に)仕入れておいたら、ぴったりなものが見つかったかも。 お花は先日咲き始めた桔梗。 備前の徳利花入。 徳利は花が…

濃茶飲み比べ

お友達と一緒に濃茶の飲み比べ。 楽しかったぁ 茶通箱で2種お出しして、その後は各服点みたいにお盆に載せて持ち出して点てました。 まぁ、遊び半分でね。 4種類の濃茶は↓こんな感じ。 最後の一服がわずかにゆるくなってしまって(¯―¯٥) お湯入れたときに、…